【IPO 初値予想】神戸天然物化学[6568]
← 表を横にスライドすると残りの情報が確認できます。 →
代表者名 | 広瀬 克利 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市西区高塚台三丁目2番地の34 |
設立年 | 1985年 |
資本金 | 100,000,000円(02/09現在) |
従業員数 | 244人(01/31現在) |
株主数 | 14人(01/31現在) |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 有機化合物の受託研究、受託製造・分離精製及び技術開発 |
ホームページ | http://www.kncweb.co.jp/ |
神戸天然物化学(株)[6568]のIPO基本情報
公募 | 1,380,000株 |
---|---|
売出 | 888,000株 |
O.A.分 | 340,200株 |
上場時発行済み株数 | 7,380,000株(公募分を含む) |
申込期間 | 03/08-03/13 |
払込期日 | 03/14 |
神戸天然物化学(株)[6568]の取り扱い証券会社と引受割合
シンジケート | 証券会社名 | 割当数(株) | 割当(%) | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
主幹事証券 | SMBC日興証券 | 2,086,700 | 92.01 | 03-5644-3111 |
引受証券 | 野村證券 | 113,400 | 5.00 | 03-3211-1811 |
引受証券 | SBI証券 | 45,300 | 2.00 | 03-5562-7210 |
引受証券 | エース証券 | 22,600 | 1.00 | 06-6267-2111 |
神戸天然物化学(株)[6568]の大株主
株主名 | 概要 | 保有数(株) | 割合(%) |
---|---|---|---|
広瀬 克利 | 代表取締役社長 | 1,842,000 | 30.70 |
KNC興産(株) | 役員の二親等内の血族により総株主等の議決権の過半数を所有されている会社、代表取締役社長広瀬克利の親族が保有する資産管理会社 | 1,512,000 | 25.20 |
宮内 仁志 | 取締役 | 1,062,000 | 17.70 |
岩本 定義 | 特別利害関係者等 | 240,000 | 4.00 |
広瀬 正幸 | 特別利害関係者等 | 240,000 | 4.00 |
松長 紀義 | 特別利害関係者等 | 240,000 | 4.00 |
純正化学(株) | 特別利害関係者等 | 240,000 | 4.00 |
吉田 忠嗣 | 特別利害関係者等 | 180,000 | 3.00 |
吉田 正博 | 特別利害関係者等 | 156,000 | 2.60 |
乾 由月 | 特別利害関係者等 | 120,000 | 2.00 |
神戸天然物化学(株)[6568]の業績動向(百万円)
決算期 | 売上高 | 経常利益 | 営業利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|
(単体) 2016・3 | 4,541 | 409 | 416 | 107 |
(単体) 2017・3 | 4,768 | 740 | 708 | 484 |
(直近四半期単体) 2017・12 | 4,641 | 1,085 | 1,071 | 717 |
神戸天然物化学(株)[6568]その他関連情報
調達資金使途 |
---|
設備投資資金として、残額を借入金の返済に充当する予定。 |
事業詳細 |
顧客が製品開発及び製造販売のために行う研究、開発及び生産活動において必要なサンプルや製品を供給するとともに、製造方法の検討を実施している。製品の研究から量産に至る過程では種々の課題が発生するが、顧客と協力しながら製造方法等の課題を解決して、顧客の求めるサンプルや製品を供給している。 対象としている有機化学品は、主に医薬分野、情報電子分野で用いる機能性を持った化学品及びその中間体であり、一般的な化学品を原料として製造する。 顧客のステージが研究・開発から量産へと上がるのに伴い、ステージに応じたソリューションを提供して取引を継続し、成長を牽引するモデル(ステージアップ・グロース)を目指している。 多様な技術に対応できるため過去12年間に約590社と取引を実施、うち34社と10年以上取引を継続している。 主要顧客(売上高の上位50社)は、国内の大手化学会社や製薬会社。 |
メモ |
OR(オファリング・レシオ):35.34% 想定価格:2,340円 吸収金額:61.03億円 時価総額:172.69億円 ※吸収金額はOA分を含んで計算。 |
神戸天然物化学(株)[6568]初値予想投稿
← 表を横にスライドすると残りの情報が確認できます。 →
神戸天然物化学(株)[6568]に対するみんなの初値予想
1985年創立で売上も頭打ちなのに経営利益は急拡大。なぜ?
業務内容が広すぎる上に専門的過ぎて想定価格が予想し難く、そのため買う方も慎重に成らざるを得ないし、そうでなくとも吸収金額61億円は多い。
地合いも良くないし、初見は様子見となって初値はあまり期待出来ないか?