【IPO 初値予想】フィードフォース(7068)の上場スケジュール等です。主幹事、時価総額、想定価格、BB期間、仮条件、公開枚数・公開価格など詳細を随時掲載。皆様の初値予想を是非ご投稿下さい。
月別アーカイブ: 2019年5月
【IPO】Sansan(4443)の仮条件が決定 初値予想募集
【IPO】本日30日大引け後にSansan(4443)の仮条件が決定となってますね。
![]() |
|
| 銘柄名(コード) | Sansan(4443) |
| 市場 | マザ |
| 主幹事 | 野村證券 |
| 事業内容 | 法人向け名刺管理サービス「Sansan」及び個人向け名刺管理アプリ「Eight」の提供 |
| 公募 | 500,000株 |
| 売出 | 7,010,000株 |
| OA分 | 1,126,500株 |
| 想定価格 | 4,075円 |
| 仮条件 | 4,000-4,500円 |
| 吸収金額 | 最大で388.64億円ほど(※OA分を含んで計算) |
| BB期間 | 06/03-06/06 |
| 公開価格 | 06/07に決定 |
| 上場日 | 06/19 |
| 【IPO】Sansan[詳細情報・初値予想]⇒ | |
【IPO】Sansan(4443)の仮条件は想定価格4,075円に対し4,000-4,500円で決定。
仮条件上限が想定価格から425円も上で設定となってますが、吸収金額が最大で388.64億円ほど(※OA分を含んで計算)とマザーズ銘柄にしては結構な規模感があるIPOですね。
VC推定保有株が計9,172,353株と多く、そのうちロックアップなしが2,400,000株。
上場時に行使期間入りとなっているSO(ストックオプション)は60円で80,000株ほど。
OR(オファリング・レシオ)は28.85%ほどとやや高め。
Sansan(4443)は名刺をデータ化し、人と人のつながりを情報として可視化・共有できる、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」を展開するSansan事業と、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの仕組みを取り入れ、名刺をビジネスのつながりに変える名刺アプリ「Eight」を展開するEight事業を運営している会社で、前々からIPOが噂されてましたが、売上高は堅調に伸びているものの、赤字続きで2018年5月期の経常損失は前期比で大きく悪化してますね。
2007年設立の会社でまだ黒字化できてなくてファンドの出口案件かって感じですが、注目のIPOって感じなんですかね。
せっかく知名度がありそうでクラウド関連というテーマ性もあるのに、規模がだいぶ大きく赤字続きというのが残念ですね。
名刺管理アプリと言えば2017年9月に上場したウォンテッドリー(3991)を思い出したのですが、ウォンテッドリー(3991)は吸収金額1.49億円ほどの超小型IPOだったので比較するのは難しいですかね。
BB期間が6月3日(月)から6月6日(木)となってますが、おじさんはちょっと公開価格割れとなるリスクもあるのではって気がしたので、不参加でいいかなと思っています。
詳細ページ下部にて、仮条件決定を受けての皆様の初値予想をご投稿願えましたら幸いです。
しかしながら、IPOはほんとまず当選できるかどうかってところですよね…。
年にいくつ当選できるかって感じのIPOだけ見てるのもあれですし、やはりもう少し上場している銘柄を上手く狙い、資金力を増やさないとなって言うのがあるので、おじさんは上場銘柄も見るようにしています。
RPAのIPO当選した!うれしい! pic.twitter.com/5LeB7qIDE7
— だい (@elefodenu) 2018年3月15日
ツイッターなどでどういう人が当選しているか見れば分かると思いますが、100株しか申し込めない人と、99,900株申し込める人、どちらが当選しやすそうかってとこですね。
IPOはまず当選できないとって感じですが、いつも100株、200株ぐらいしか申し込めないって人は、少しでも資金余力を増やせるように、上場銘柄での取引を考えてみるなどしてみた方がいいと思います。
ただ、上場している銘柄は狙う地合いの影響など、タイミング次第ってところがあるので、その狙うタイミングが良さそうな銘柄を探すために、クチコミサイトで評判が良かったり、高い上昇事例を残してきてる株情報サイトをいくつか見るようにしています。
これまで色々と株情報サイトの配信情報を見てきてますが、高いパフォーマンスをみせてきているところをオススメ株情報サイトで書いているので、上場している銘柄を上手く狙って少しでも資金余力を増やしていきたいって思う人は見てみて下さい。
ここ最近は前に書いた投資の女神「結城はるみ (旧:向後はるみ)」をストラテジー顧問に迎えている株エヴァンジェリストが配信している銘柄情報に注目したりしてますが、無料会員登録するだけで「朝刊レポート」や「夕刊レポート」を無料配信してくれて、「極短期急騰候補株」の配信もあるので、まだ見てない人は今日からでもチェックしてみることをオススメ!
↑今年2019年もレアジョブ(6096)、窪田製薬HD(4596)、霞ヶ関キャピタル(3498)など、株価2倍超えとなるような銘柄を続々と推奨してきています。
あと、大和証券、すみれ証券OBで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも無料で色々とチェック出来たりで結構オススメです。
![]() |
|
| 話題の注目銘柄 | 最短即日で利益を狙える銘柄情報。 |
| 日米市況レポート | 市場動向に関する情報。 |
| 金脈3銘柄情報 | 投資のプロが厳選した短期急騰を期待できる銘柄情報。 |
| マスターズレポート | MTスタッフによる急騰株予想や体験談など。 |
| 無料銘柄相談 | 保有中の銘柄や購入検討中の銘柄の売買タイミングなどについて相談できる。 |
| |
|
株-1グランプリ最多優勝ホルダーの「結城はるみ (旧:向後はるみ)」さんがストラテジー顧問の株エヴァンジェリストも、元証券マンで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも上場銘柄で上手く資金を増やしたいと思う人は、試しにでもサイト内で提供となっている銘柄情報をチェックしてみることをオススメ。
急騰株を当ててきているサイトは、利用者が資金を増やしているというのもあるからか、推奨銘柄に資金が向かいやすくなる傾向があると思います。
なので大きく外さないでいるうちは今後の配信情報も要チェックって感じでしょうか。
配信情報を見ている人の方が、見ていない人より早い段階で入れたりするのでは?って銘柄が結構ある気がします。
それでは皆様、期待値が高そうな情報をしっかりとチェックして、日々慎重に後悔のないトレードを!( `・ω・´ )
\(^^)/チャオ!
下のポチっとにも是非ご協力を!(-人-)
※本ブログは個別であげている銘柄への投資を推奨している訳では御座いません。株式投資は自己責任でお願いします。
【IPO】日本グランデ(2976)の仮条件が決定 初値予想募集
【IPO】本日29日大引け後に日本グランデ(2976)の仮条件が決定となってますね。
![]() |
|
| 銘柄名(コード) | 日本グランデ(2976) |
| 市場 | 札ア |
| 主幹事 | 藍澤證券 |
| 事業内容 | 不動産分譲事業、不動産賃貸事業、不動産関連事業 |
| 公募 | 150,000株 |
| 売出 | 35,800株 |
| OA分 | – |
| 想定価格 | 720円 |
| 仮条件 | 720-750円 |
| 吸収金額 | 最大で1.39億円ほど(※OA分を含んで計算) |
| BB期間 | 05/31-06/06 |
| 公開価格 | 06/07に決定 |
| 上場日 | 06/19 |
| 【IPO】日本グランデ[詳細情報・初値予想]⇒ | |
【IPO】日本グランデ(2976)の仮条件は想定価格を下限とし720-750円で決定。
札証アンビシャス市場への上場は昨年12月13日に上場したFUJIジャパン(1449)以来となる感じですかね。
アンビシャス市場は上場するのに時価総額の基準がなく、吸収金額が小さいIPOが多いですが、日本グランデ(2976)も吸収金額が最大で1.39億円ほど(※OA分を含んで計算)とだいぶ軽量感があるIPOですね。
VCは見当たらず、上場時に行使期間入りとなっているSO(ストックオプション)は320円で3248,400株ほど。
OR(オファリング・レシオ)は16.15%ほどとやや低め。
日本グランデ(2976)は(1)不動産分譲事業、(2)不動産賃貸事業、 (3)不動産関連事業を行っている会社ですが、業績面は売上高が2017年3月期を上回ってこれていないのがやや気になるとことでしょうか。
不動産事業は景気動向、金利動向、地価動向及び物価動向の変動、住宅税利や消費税等の税制変更等の影響を受けやすいのが事業リスクとしてあげられますが、札幌市の不動産事情って今どんな感じなんですかね。
少子化や景気悪化で厳しい展開となってくる可能性もあるのではって気がしますが、まぁIPO的には枚数少ない超小型案件なので少しは上でしょうか。
不動産株ですが仮条件の設定がそんな弱い感じではなかったので、BBスタンスは参加の方向で良さそうかなと思っています。
この規模はどうせ抽選じゃ取れないんだろうなーって感じではありますが。。
詳細ページ下部にて、仮条件決定を受けての皆様の初値予想をご投稿願えましたら幸いです。
しかしながら、IPOはほんとまず当選できるかどうかってところですよね…。
年にいくつ当選できるかって感じのIPOだけ見てるのもあれですし、やはりもう少し上場している銘柄を上手く狙い、資金力を増やさないとなって言うのがあるので、おじさんは上場銘柄も見るようにしています。
RPAのIPO当選した!うれしい! pic.twitter.com/5LeB7qIDE7
— だい (@elefodenu) 2018年3月15日
ツイッターなどでどういう人が当選しているか見れば分かると思いますが、100株しか申し込めない人と、99,900株申し込める人、どちらが当選しやすそうかってとこですね。
IPOはまず当選できないとって感じですが、いつも100株、200株ぐらいしか申し込めないって人は、少しでも資金余力を増やせるように、上場銘柄での取引を考えてみるなどしてみた方がいいと思います。
ただ、上場している銘柄は狙う地合いの影響など、タイミング次第ってところがあるので、その狙うタイミングが良さそうな銘柄を探すために、クチコミサイトで評判が良かったり、高い上昇事例を残してきてる株情報サイトをいくつか見るようにしています。
これまで色々と株情報サイトの配信情報を見てきてますが、高いパフォーマンスをみせてきているところをオススメ株情報サイトで書いているので、上場している銘柄を上手く狙って少しでも資金余力を増やしていきたいって思う人は見てみて下さい。
ここ最近は前に書いた投資の女神「結城はるみ (旧:向後はるみ)」をストラテジー顧問に迎えている株エヴァンジェリストが配信している銘柄情報に注目したりしてますが、無料会員登録するだけで「朝刊レポート」や「夕刊レポート」を無料配信してくれて、「極短期急騰候補株」の配信もあるので、まだ見てない人は今日からでもチェックしてみることをオススメ!
↑今年2019年もレアジョブ(6096)、窪田製薬HD(4596)、霞ヶ関キャピタル(3498)など、株価2倍超えとなるような銘柄を続々と推奨してきています。
あと、大和証券、すみれ証券OBで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも無料で色々とチェック出来たりで結構オススメです。
![]() |
|
| 話題の注目銘柄 | 最短即日で利益を狙える銘柄情報。 |
| 日米市況レポート | 市場動向に関する情報。 |
| 金脈3銘柄情報 | 投資のプロが厳選した短期急騰を期待できる銘柄情報。 |
| マスターズレポート | MTスタッフによる急騰株予想や体験談など。 |
| 無料銘柄相談 | 保有中の銘柄や購入検討中の銘柄の売買タイミングなどについて相談できる。 |
| |
|
株-1グランプリ最多優勝ホルダーの「結城はるみ (旧:向後はるみ)」さんがストラテジー顧問の株エヴァンジェリストも、元証券マンで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも上場銘柄で上手く資金を増やしたいと思う人は、試しにでもサイト内で提供となっている銘柄情報をチェックしてみることをオススメ。
急騰株を当ててきているサイトは、利用者が資金を増やしているというのもあるからか、推奨銘柄に資金が向かいやすくなる傾向があると思います。
なので大きく外さないでいるうちは今後の配信情報も要チェックって感じでしょうか。
配信情報を見ている人の方が、見ていない人より早い段階で入れたりするのでは?って銘柄が結構ある気がします。
それでは皆様、期待値が高そうな情報をしっかりとチェックして、日々慎重に後悔のないトレードを!( `・ω・´ )
\(^^)/チャオ!
下のポチっとにも是非ご協力を!(-人-)
※本ブログは個別であげている銘柄への投資を推奨している訳では御座いません。株式投資は自己責任でお願いします。
【IPO】バルテスが明後日新規上場へ《上場直前初値予想》
【IPO】バルテス(4442)が明後日30日新規上場となりますね。
![]() |
|
| 銘柄名(コード) | バルテス(4442) |
| 市場 | マザーズ |
| 主幹事 | SBI証券 |
| 事業内容 | ソフトウェアテストを中心としたソフトウェアの品質に関する総合的なサービスの提供 |
| 想定価格 | 540円 |
| 公開価格 | 660円 |
| 吸収金額 | 7.94億円(OA分含む) |
| VC | 600,000株(ロックアップ:90日及び1.5倍以上) |
| SO | 75円で35,200株(上場時算入分) |
| OR | 16.83% |
バルテス(4442)に対するみんなの初値予想![]() |
|
| 【IPO】バルテス[詳細情報・初値予想]⇒ | |
バルテス(4442)は(1)ソフトウェアテストサービス事業、(2)Web/モバイルアプリ開発サービス事業、(3)オフショアサービス事業を行っている会社。
ソフトウェアテストサービス事業では、製造業やソフトウェアベンダーに対し、ソフトウェアの不具合により顕在化するリスクを回避するため、開発工程における品質計画の立案、開発プロセスの改善、ソフトウェアの不具合を発見、または重大な不具合が発生していない事を確認する為のテスト設計、テストケースの作成、テスト実施及びテストサマリレポートの作成まで、第三者の中立的立場で提供しているようです。


今年3月に上場したカオナビの社名も導入事例にあげられてますが、会社HPをのぞいてみると人気のテーマ性に絡んだワードが色々と目に付く印象ですね。

売上は堅調に伸びてますが、第14期は経常利益が落ち込み赤字となってますね。
今後もソフトウェアテスト業務のアウトソーシング需要が拡大するものと認識しているようですが、今後経済状況や顧客の経営方針の変化にて社内リソースでテストを行う内製化へ進んだ場合には、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があるようです。
上場後はどうか減益決算や下方修正を発表することのないようにお願いしたいところですが、アウトソーシングは進みそうで需要増の傾向は続きそうなので、今後への期待感がありそうな事業内容ですかね。
想定価格から120円上振れし公開価格が決定となっているのを見る限り、そこそこの需要を見込めていそうな印象ですが、皆様にご投稿頂いた初値予想では「2倍以上」が最も多く、初値高騰が予想されるIPOですね。
しばらく期間が空いてのIPOでマザーズ小型株で令和一発目のIPO。
VCに掛かるロックアップが1.5倍で解除となってくるので、セカンダリーは売りをどこまでこなしてこれるかってところがあるかと思いますが、令和一発目なので景気良く騰がってほしいものですね。
詳細ページ下部にて、皆様の上場直前初値予想をご投稿願えましたら幸いです。
しかしながら、IPOはほんとまず当選できるかどうかってところですよね…。
おじさんは当選すれば初値で利益を得る可能性が高そうなIPOや、株情報サイトが推奨する銘柄をチェックしたりしてますが、こういうクチコミサイトで評判がいいサイトが推奨する銘柄は、本当に評判がいいだけあって結構上がったりするので、まだチェックしてない人は無料登録からでもお勧めです↓
↑タレントのボビー・オロゴン氏がイメージキャラクターをしているグラーツ投資顧問とか注目の銘柄情報をスピーディーかつリアルタイムに提供してくれて、提供銘柄が高いパフォーマンスをみせてきているので、まだ配信情報を見たことがないって人は試しにでもアドレス登録(無料)してみた方がいいと思います。
グラーツ投資顧問から配信されたメールに推奨銘柄の推移などが記載されてたりしますが、無料・有料銘柄が続々と高騰してきています。
評判がいいところや、急騰株やテーマ株を当ててきているところは、上手く活用できれば資金力にもよりますが月20万~100万ぐらいはコンスタントに狙えるんじゃって気がします。
おじさんがオススメ株情報サイトに上げてるところは無料銘柄でも定期的に高いパフォーマンスを残している印象なので良かったらチェックしてみて下さい!
↓↓
≫期待値が高そうな銘柄を探したい人にオススメ≪
それでは皆様、期待値が高そうな銘柄情報にしっかりアンテナを張り、日々慎重に後悔のないトレードを!! \(^^)/チャオ!
下のポチっとにも是非ご協力を!(-人-)
※本ブログは個別であげている銘柄への投資を推奨している訳では御座いません。株式投資は自己責任でお願いします(`・ω・´)
【IPO】ユーピーアール(7065)が本日よりBB開始
【IPO】本日27日からユーピーアール(7065)がBB開始となりますね。
![]() |
|
| 銘柄名(コード) | ユーピーアール(7065) |
| 市場 | 東2 |
| 主幹事 | 野村證券 |
| 事業内容 | パレット等の物流機器のレンタル及び販売等 |
| 公募 | 384,000株 |
| 売出 | 76,400株 |
| OA分 | 69,000株 |
| 想定価格 | 3,130円 |
| 仮条件 | 3,130-3,300円 |
| 吸収金額 | 最大で17.47億円ほど(※OA分を含んで計算) |
| BB期間 | 05/27-05/31 |
| 公開価格 | 06/03に決定 |
| 上場日 | 06/12 |
| 【IPO】ユーピーアール[詳細情報・初値予想]⇒ | |
【IPO】ユーピーアール(7065)のBB期間は本日27日(月)から31日(金)迄。
取扱い証券会社は野村證券、東海東京証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、SMBC日興証券、SBI証券、ひろぎん証券、松井証券となっています。
吸収金額は最大で17.47億円(※OA分含む)ほどですが、東証2部銘柄でややネガサ株なのでそこまで気になる感じではないですかね。
VCや上場時に行使期間入りとなっているSO(ストックオプション)は見当たらず、大株主にロックアップがきつめに掛かっていて需給面は良さそう。
OR(オファリング・レシオ)は34.55%ほどとやや高め。
ユーピーアール(7065)はパレット等物流機器のレンタル及び販売を主たる業務としている会社ですが、前期の業績が良く今期も中間決算を見る限り悪くなさそうですかね。
物流事業では作業者の腰・身体的負担を軽減するアシストスーツのレンタル及び販売も行っているようで、コネクティッド事業ではIoT事業部とビークルソリューション事業部やあり、IoT事業部は位置情報端末とデータ閲覧のwebサイトをパッケージにした「なんつい」や「ワールドキーパー」を主力商品に据え、物流業界を中心に位置情報ソリューションを提供しているようです。
また、ビークルソリューション事業部では①カーシェアリングシステムのレンタル及び販売②カーシェアリング自主運営③カーシェアリング運営受託等のカーシェアリングサービスを提供しているようです。
最初はパレットのレンタルや販売をしている地味な感じの事業をしている会社かなと思いましたが、「コネクティッド」「IoT」「カーシェアリング」などのテーマ性に絡んでいるのは人気化要素となってきそうな感じですかね。
東2銘柄ですが、仮条件の設定を見る限り、そこそこの需要を見込めていそうですし、初値形成は問題なさそうな印象なので、BBスタンスは積極参加の方向でと思っています。
詳細ページ下部にて皆様の初値予想をご投稿願えましたら幸いです。
しかしながら、IPOはほんとまず当選できるかどうかってところですよね…。
ユーピーアール(7065)も野村主幹事で抽選で取るのはなかなか厳しそうですが、年にいくつ当選できるかって感じのIPOだけ見てるのもあれですし、やはりもう少し上場している銘柄を上手く狙い、資金力を増やさないとなって言うのがあるので、おじさんは上場銘柄も見るようにしています。
RPAのIPO当選した!うれしい! pic.twitter.com/5LeB7qIDE7
— だい (@elefodenu) 2018年3月15日
ツイッターなどでどういう人が当選しているか見れば分かると思いますが、100株しか申し込めない人と、99,900株申し込める人、どちらが当選しやすそうかってとこですね。
IPOはまず当選できないとって感じですが、いつも100株、200株ぐらいしか申し込めないって人は、少しでも資金余力を増やせるように、上場銘柄での取引を考えてみるなどしてみた方がいいと思います。
ただ、上場している銘柄は狙う地合いの影響など、タイミング次第ってところがあるので、その狙うタイミングが良さそうな銘柄を探すために、クチコミサイトで評判が良かったり、高い上昇事例を残してきてる株情報サイトをいくつか見るようにしています。
これまで色々と株情報サイトの配信情報を見てきてますが、高いパフォーマンスをみせてきているところをオススメ株情報サイトで書いているので、上場している銘柄を上手く狙って少しでも資金余力を増やしていきたいって思う人は見てみて下さい。
ここ最近は前に書いた投資の女神「結城はるみ (旧:向後はるみ)」をストラテジー顧問に迎えている株エヴァンジェリストが配信している銘柄情報に注目したりしてますが、無料会員登録するだけで「朝刊レポート」や「夕刊レポート」を無料配信してくれて、「極短期急騰候補株」の配信もあるので、まだ見てない人は今日からでもチェックしてみることをオススメ!
↑今年2019年もレアジョブ(6096)、窪田製薬HD(4596)、霞ヶ関キャピタル(3498)など、株価2倍超えとなるような銘柄を続々と推奨してきています。
あと、大和証券、すみれ証券OBで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも無料で色々とチェック出来たりで結構オススメです。
![]() |
|
| 話題の注目銘柄 | 最短即日で利益を狙える銘柄情報。 |
| 日米市況レポート | 市場動向に関する情報。 |
| 金脈3銘柄情報 | 投資のプロが厳選した短期急騰を期待できる銘柄情報。 |
| マスターズレポート | MTスタッフによる急騰株予想や体験談など。 |
| 無料銘柄相談 | 保有中の銘柄や購入検討中の銘柄の売買タイミングなどについて相談できる。 |
| |
|
株-1グランプリ最多優勝ホルダーの「結城はるみ (旧:向後はるみ)」さんがストラテジー顧問の株エヴァンジェリストも、元証券マンで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも上場銘柄で上手く資金を増やしたいと思う人は、試しにでもサイト内で提供となっている銘柄情報をチェックしてみることをオススメ。
急騰株を当ててきているサイトは、利用者が資金を増やしているというのもあるからか、推奨銘柄に資金が向かいやすくなる傾向があると思います。
なので大きく外さないでいるうちは今後の配信情報も要チェックって感じでしょうか。
配信情報を見ている人の方が、見ていない人より早い段階で入れたりするのでは?って銘柄が結構ある気がします。
それでは皆様、期待値が高そうな情報をしっかりとチェックして、日々慎重に後悔のないトレードを!( `・ω・´ )
\(^^)/チャオ!
下のポチっとにも是非ご協力を!(-人-)
※本ブログは個別であげている銘柄への投資を推奨している訳では御座いません。株式投資は自己責任でお願いします。
【IPO 初値予想】リビン・テクノロジーズ(4445 )
【IPO 初値予想】リビン・テクノロジーズ(4445 )の上場スケジュール等です。主幹事、時価総額、想定価格、BB期間、仮条件、公開枚数・公開価格など詳細を随時掲載。皆様の初値予想を是非ご投稿下さい。
【IPO 初値予想】あさくま(7678)
【IPO 初値予想】あさくま(7678)の上場スケジュール等です。主幹事、時価総額、想定価格、BB期間、仮条件、公開枚数・公開価格など詳細を随時掲載。皆様の初値予想を是非ご投稿下さい。
【IPO 初値予想】新日本製薬(4931)
【IPO 初値予想】新日本製薬(4931)の上場スケジュール等です。主幹事、時価総額、想定価格、BB期間、仮条件、公開枚数・公開価格など詳細を随時掲載。皆様の初値予想を是非ご投稿下さい。
【IPO 初値予想】ヤシマキザイ(7677)
【IPO 初値予想】ヤシマキザイ(7677)の上場スケジュール等です。主幹事、時価総額、想定価格、BB期間、仮条件、公開枚数・公開価格など詳細を随時掲載。皆様の初値予想を是非ご投稿下さい。
【IPO 初値予想】インフォネット(4444)
【IPO 初値予想】インフォネット(4444)の上場スケジュール等です。主幹事、時価総額、想定価格、BB期間、仮条件、公開枚数・公開価格など詳細を随時掲載。皆様の初値予想を是非ご投稿下さい。
【IPO】バルテス(4442)の抽選結果が発表となりましたが…

バルテス(4442)は口座開設数が多いSBI証券が主幹事のIPOで価格帯が安かったので、多くの方が抽選に申し込まれたのではって感じですが、おじさんは残念ながら落選でした…。
令和元年1発目のIPOに当選できた方はおめでとう御座います。
枚数そこそこあったので少し当選できるかもと期待したのですが、ツイッターで皆様の抽選結果を見てみると落選報告が多く倍率高かったのかなって感じですね。
バルテス嫁口座チャレンジポイント使うも落選。ポイントインフレ化は益々進行中。又は改悪される前にいつ大量投下するかタイミングが重要になってきてますなぁ。 pic.twitter.com/RDbBv5nSyA
— 本島 鋸人 (@hontco) 2019年5月21日
バルテスsbi約800万入れてて落選(T_T)
当然かな。資金欲しいよ
— 銭吉 (@zenikichi29) 2019年5月21日
IPOバルテス、配分12000個あるはずの主幹事でみごと落選。
もうなんかIPOも取れる気しない(‘_’)— てっか (@tekka_ba) 2019年5月21日
4442バルテスはIPOチャレンジポイント214Pで落選。
「応募し続ければ当たるのだろう」と思っていましたが、インフレが凄すぎて無理な気がしてきました。 pic.twitter.com/GBpOccz3kq— しがない数学教師 (@trendmath) 2019年5月21日
SBI証券に1000万円掻き集めましたが、バルテス落選
まぁ、こんなものでしょうね。
— Aki (@ahir11) 2019年5月21日
わかっちゃいたけど、SBI証券のIPOバルテス、3,000万円くらいじゃ当選までカスリもしないか・・・(´・ω・`) pic.twitter.com/X4vpAnao4j
— おーとかぶ/アフィリエイター・投資家 (@autokabu) 2019年5月21日
当選した方もツイッターで調べてみましたが、5700万の資金で申し込まれた方でも当選は100株だけだったようですね。
バルテス 4442
SBI 5700万 100株 当選— まる (@hi1704011) 2019年5月21日
IPOって当選した人の資金余力とか申込み株数の一覧を1度見てみたいですね(笑)
しかしながら、IPOはほんとまず当選できるかどうかってところですよね…。
バルテス(4442)は何気に枚数あったのでどうにか当選できないものかって感じでしたが、年にいくつ当選できるかって感じのIPOだけ見てるのもあれですし、やはりもう少し上場している銘柄を上手く狙い、資金力を増やさないとなって言うのがあるので、おじさんは上場銘柄も見るようにしています。
RPAのIPO当選した!うれしい! pic.twitter.com/5LeB7qIDE7
— だい (@elefodenu) 2018年3月15日
ツイッターなどでどういう人が当選しているか見れば分かると思いますが、100株しか申し込めない人と、99,900株申し込める人、どちらが当選しやすそうかってとこですね。
IPOはまず当選できないとって感じですが、いつも100株、200株ぐらいしか申し込めないって人は、少しでも資金余力を増やせるように、上場銘柄での取引を考えてみるなどしてみた方がいいと思います。
ただ、上場している銘柄は狙う地合いの影響など、タイミング次第ってところがあるので、その狙うタイミングが良さそうな銘柄を探すために、クチコミサイトで評判が良かったり、高い上昇事例を残してきてる株情報サイトをいくつか見るようにしています。
これまで色々と株情報サイトの配信情報を見てきてますが、高いパフォーマンスをみせてきているところをオススメ株情報サイトで書いているので、上場している銘柄を上手く狙って少しでも資金余力を増やしていきたいって思う人は見てみて下さい。
ここ最近は前に書いた投資の女神「結城はるみ (旧:向後はるみ)」をストラテジー顧問に迎えている株エヴァンジェリストが配信している銘柄情報に注目したりしてますが、無料会員登録するだけで「朝刊レポート」や「夕刊レポート」を無料配信してくれて、「極短期急騰候補株」の配信もあるので、まだ見てない人は今日からでもチェックしてみることをオススメ!
↑今年2019年もレアジョブ(6096)、窪田製薬HD(4596)、霞ヶ関キャピタル(3498)など、株価2倍超えとなるような銘柄を続々と推奨してきています。
あと、大和証券、すみれ証券OBで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも無料で色々とチェック出来たりで結構オススメです。
![]() |
|
| 話題の注目銘柄 | 最短即日で利益を狙える銘柄情報。 |
| 日米市況レポート | 市場動向に関する情報。 |
| 金脈3銘柄情報 | 投資のプロが厳選した短期急騰を期待できる銘柄情報。 |
| マスターズレポート | MTスタッフによる急騰株予想や体験談など。 |
| 無料銘柄相談 | 保有中の銘柄や購入検討中の銘柄の売買タイミングなどについて相談できる。 |
| |
|
株-1グランプリ最多優勝ホルダーの「結城はるみ (旧:向後はるみ)」さんがストラテジー顧問の株エヴァンジェリストも、元証券マンで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも上場銘柄で上手く資金を増やしたいと思う人は、試しにでもサイト内で提供となっている銘柄情報をチェックしてみることをオススメ。
急騰株を当ててきているサイトは、利用者が資金を増やしているというのもあるからか、推奨銘柄に資金が向かいやすくなる傾向があると思います。
なので大きく外さないでいるうちは今後の配信情報も要チェックって感じでしょうか。
配信情報を見ている人の方が、見ていない人より早い段階で入れたりするのでは?って銘柄が結構ある気がします。
それでは皆様、期待値が高そうな情報をしっかりとチェックして、日々慎重に後悔のないトレードを!( `・ω・´ )
\(^^)/チャオ!
下のポチっとにも是非ご協力を!(-人-)
※本ブログは個別であげている銘柄への投資を推奨している訳では御座いません。株式投資は自己責任でお願いします。
【IPO】バルテス(4442)の抽選が本日18時ですかね
【IPO】バルテス(4442)の抽選が本日18時ですかね。
![]() |
|
| 銘柄名(コード) | バルテス(4442) |
| 市場 | マザーズ |
| 主幹事 | SBI証券 |
| 事業内容 | ソフトウェアテストを中心としたソフトウェアの品質に関する総合的なサービスの提供 |
| 公募 | 843,000株 |
| 売出 | 203,500株 |
| OA分 | 156,900株 |
| 想定価格 | 540円 |
| 仮条件 | 600-660円 |
| 公開価格 | 660円 |
| 吸収金額 | 7.94億円ほど(※OA分を含んで計算) |
| 上場日 | 05/30 |
| 【IPO】バルテス[詳細情報・初値予想]⇒ | |
本日21日取引終了後に公募・売出価格が仮条件上限となる660円で決定となってますね。
想定価格から120円上ブレしてきてますが、吸収金額は7.94億円(※OA分含む)ほどと、軽量感があるIPO。
VC推定保有株が計600,000株(ロックアップ:90日及び1.5倍以上)あり、上場時に行使期間入りとなっているSO(ストックオプション)は75円で35,200株。
OR(オファリング・レシオ)は16.83%ほど。
バルテス(4442)は(1)ソフトウェアテストサービス事業、(2)Web/モバイルアプリ開発サービス事業、(3)オフショアサービス事業を行っている会社。
ソフトウェアテストサービス事業では、製造業やソフトウェアベンダーに対し、ソフトウェアの不具合により顕在化するリスクを回避するため、開発工程における品質計画の立案、開発プロセスの改善、ソフトウェアの不具合を発見、または重大な不具合が発生していない事を確認する為のテスト設計、テストケースの作成、テスト実施及びテストサマリレポートの作成まで、第三者の中立的立場で提供しているようです。
売上は堅調に伸びてますが、第14期は経常利益が落ち込み赤字となっています。
従来、ソフトウェアテスト業務は顧客企業内で行われておりましたが、専門性を有する人材育成や確保の限界、外部のファシリティを使うことでの費用と効果の明確化、繁忙期、閑散期の雇用継続不要によるコストダウン、開発スピード加速のために社内リソースの開発専門化などの理由から、近年においてアウトソーシングが進んでいるものと考え、今後もソフトウェアテスト業務のアウトソーシング需要が拡大するものと認識しているようですが、今後経済状況や顧客の経営方針の変化にて社内リソースでテストを行う内製化へ進んだ場合には、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があるようです。
また、当社グループの事業収益には顧客企業内に当社グループの人員を常駐させる人材派遣業務によるものが含まれており、「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」に基づき、厚生労働大臣の「一般労働者派遣事業」の許可(許可番号 般27-300069)を事業所ごとに取得し、人材派遣を行っているようですが、今後の改正内容によっては当社グループの事業が制約され、あるいは経済的負担が増加し、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があるようです。
しかしながらアウトソーシングは進みそうで需要増の傾向は続きそうなので、見通しは悪くなさそうですかね。

仮条件の設定を見る限り、そこそこの需要を見込めていそうな印象ですが、皆様にご投稿頂いた初値予想では[2倍以上]が最も多く、その次に多いのが[+50%以上]となっています。
小型でしばらく期間が空いてのIPOで人気化しそうな事業内容なので初値高騰が予想される感じですかね。
詳細ページ下部にて、公募・売出価格決定を受けての皆様の初値予想をご投稿願えましたら幸いです。
しかしながら、IPOはほんとまず当選できるかどうかってところですよね…。
バルテス(4442)は何気に枚数あるのでどうにか当選できないものかって感じですが、年にいくつ当選できるかって感じのIPOだけ見てるのもあれですし、やはりもう少し上場している銘柄を上手く狙い、資金力を増やさないとなって言うのがあるので、おじさんは上場銘柄も見るようにしています。
RPAのIPO当選した!うれしい! pic.twitter.com/5LeB7qIDE7
— だい (@elefodenu) 2018年3月15日
ツイッターなどでどういう人が当選しているか見れば分かると思いますが、100株しか申し込めない人と、99,900株申し込める人、どちらが当選しやすそうかってとこですね。
IPOはまず当選できないとって感じですが、いつも100株、200株ぐらいしか申し込めないって人は、少しでも資金余力を増やせるように、上場銘柄での取引を考えてみるなどしてみた方がいいと思います。
ただ、上場している銘柄は狙う地合いの影響など、タイミング次第ってところがあるので、その狙うタイミングが良さそうな銘柄を探すために、クチコミサイトで評判が良かったり、高い上昇事例を残してきてる株情報サイトをいくつか見るようにしています。
これまで色々と株情報サイトの配信情報を見てきてますが、高いパフォーマンスをみせてきているところをオススメ株情報サイトで書いているので、上場している銘柄を上手く狙って少しでも資金余力を増やしていきたいって思う人は見てみて下さい。
ここ最近は前に書いた投資の女神「結城はるみ (旧:向後はるみ)」をストラテジー顧問に迎えている株エヴァンジェリストが配信している銘柄情報に注目したりしてますが、無料会員登録するだけで「朝刊レポート」や「夕刊レポート」を無料配信してくれて、「極短期急騰候補株」の配信もあるので、まだ見てない人は今日からでもチェックしてみることをオススメ!
↑今年2019年もレアジョブ(6096)、窪田製薬HD(4596)、霞ヶ関キャピタル(3498)など、株価2倍超えとなるような銘柄を続々と推奨してきています。
あと、大和証券、すみれ証券OBで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも無料で色々とチェック出来たりで結構オススメです。
![]() |
|
| 話題の注目銘柄 | 最短即日で利益を狙える銘柄情報。 |
| 日米市況レポート | 市場動向に関する情報。 |
| 金脈3銘柄情報 | 投資のプロが厳選した短期急騰を期待できる銘柄情報。 |
| マスターズレポート | MTスタッフによる急騰株予想や体験談など。 |
| 無料銘柄相談 | 保有中の銘柄や購入検討中の銘柄の売買タイミングなどについて相談できる。 |
| |
|
株-1グランプリ最多優勝ホルダーの「結城はるみ (旧:向後はるみ)」さんがストラテジー顧問の株エヴァンジェリストも、元証券マンで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも上場銘柄で上手く資金を増やしたいと思う人は、試しにでもサイト内で提供となっている銘柄情報をチェックしてみることをオススメ。
急騰株を当ててきているサイトは、利用者が資金を増やしているというのもあるからか、推奨銘柄に資金が向かいやすくなる傾向があると思います。
なので大きく外さないでいるうちは今後の配信情報も要チェックって感じでしょうか。
配信情報を見ている人の方が、見ていない人より早い段階で入れたりするのでは?って銘柄が結構ある気がします。
それでは皆様、期待値が高そうな情報をしっかりとチェックして、日々慎重に後悔のないトレードを!( `・ω・´ )
\(^^)/チャオ!
下のポチっとにも是非ご協力を!(-人-)
※本ブログは個別であげている銘柄への投資を推奨している訳では御座いません。株式投資は自己責任でお願いします。
【直近IPO】カオナビ(4435) セカンダリーで株価をめちゃくちゃ上げましたね!
4月末から5月末までIPOは閑散期なので、直近IPOの動きに注目してるって人も多かったかと思いますが、3月15日に東証マザーズへ上場となったカオナビ(4435)はセカンダリーで株価をめちゃくちゃ上げましたね!
![]() |
|
| 銘柄名(コード) | カオナビ(4435) |
| 提供日/終値 | 19年03月18日/3,505円 |
| 高値日/高値 | 19年05月17日/8,990円 |
| 直近日/終値 | 19年05月20日/8,060円 |
| 最大上昇率 | +5,485円(+156.49%) |
| 推奨サイト | 株マイスター |
カオナビ(4435)はおじさんがオススメ株情報サイトで紹介している株マイスターが3月18日に推奨してたことを前に書きましたが、上場来高値を8,990円まで更新し、推奨時株価から2.5倍超えと凄いですね!
100株だけでも+50万以上の利益を狙えた株価推移となってますが、配信情報を見てセカンダリーを狙われた方は短期間で結構な利益を得れていたりするのではないでしょうか?
IPOはセカンダリーで上げそうな銘柄を上手く狙えるかどうかというところがあるかと思いますが、セカンダリーを狙いたいけど、セカンダリーを狙えそうなIPOが分からないって人は、最近は株情報サイトが直近IPOに関する銘柄情報を配信していたりするので、そうした情報を参照してみるといいかと思います。
カオナビ(4435)の株価推移を見てセカンダリー狙いで買っておけば良かったと後悔されてる人も多いんじゃないかと思いますが、株情報サイトが直近IPOを取り上げることで物色が強まるというケースも珍しいことではないと思うので、少しでもセカンダリー投資の勝率を上げたいと思う方は、配信している情報を日頃からチェックしておくといいと思います。
株マイスターは業界長い老舗顧問で、昨年7月時点で累計登録アカウント数は15万件以上に及ぶようです。
カオナビ(4435)は3月19日、20日と出来高が凄いですが、配信情報を見ている人が多いということは、それだけ取り上げられた銘柄に物色人気が向かいやすいのではって感じですよね。
3月20日に上場となったギークス(7060)も推奨日3月25日終値3,500円から4月2日高値5,430円で+1,930円(+55.14%)の上昇と株価を結構上げましたが、これまでの上昇事例がとにかく凄いので、まだ配信情報を見ていないって人は、試しにでも一度アドレス登録してサイト内情報をチェックしてみることをおすすめします↓
IPO投資をされている方で、抽選に落選したら終わりって人もいるかもしれませんが、そもそも人気化が予想されるIPOはなかなか抽選で取れるものではありません。
なのでIPOになかなか当選できないって人は、株マイスターのような当ててきている株情報サイトを参照するなどして、セカンダリー投資を考えてみるのも良いのでは?と思います。
上場ゴールではと思われるようなIPOや、初値天井が予想されるようなIPOには注意が必要だと思いますが、将来性がありそうなIPOや、旬なテーマ性に絡んでたりするIPOなど、投資家の関心を集めやすそうなIPOは要チェックだと思います。
IPOのセカンダリーや急騰株を上手く狙い資金を2倍、3倍と増やしていければ、余力をもってIPOに申し込めるようになるのではないでしょうか?
おじさんは個人的にオススメの株情報サイトを「オススメ株情報サイト」で紹介していますが、今時はフリーアドレスを簡単に作れるので、株用のアドレスを作って株情報サイトにいくつか配信登録しておくと、まとめて株関連情報を入手できたりするのでオススメです。
それでは皆様、期待値が高そうな銘柄情報をしっかり集め、日々慎重に後悔のないトレードを!
※上昇事例の一部を抜粋。その他の事例については「株マイスター」にてご確認下さい。
【IPO 初値予想】ブランディングテクノロジー(7067)
【IPO 初値予想】ブランディングテクノロジー(7067)の上場スケジュール等です。主幹事、時価総額、想定価格、BB期間、仮条件、公開枚数・公開価格など詳細を随時掲載。皆様の初値予想を是非ご投稿下さい。
【IPO 初値予想】日本グランデ(2976)
【IPO 初値予想】日本グランデ(2976)の上場スケジュール等です。主幹事、時価総額、想定価格、BB期間、仮条件、公開枚数・公開価格など詳細を随時掲載。皆様の初値予想を是非ご投稿下さい。
【IPO 初値予想】Sansan(4443)
【IPO 初値予想】Sansan(4443)の上場スケジュール等です。主幹事、時価総額、想定価格、BB期間、仮条件、公開枚数・公開価格など詳細を随時掲載。皆様の初値予想を是非ご投稿下さい。
【IPO 初値予想】ピアズ(7066)
【IPO 初値予想】ピアズ(7066)の上場スケジュール等です。主幹事、時価総額、想定価格、BB期間、仮条件、公開枚数・公開価格など詳細を随時掲載。皆様の初値予想を是非ご投稿下さい。
【IPO】今週末あたりからですかね

2019年6月のIPOは今のところ大英産業とユーピーアールの2銘柄のみとなってますが、昨年2018年6月のIPO数は11銘柄となっているので、決算ラッシュが終わり今週末あたりから新規上場承認の発表が増えてくるのを期待したいところですね。
それにしても、今日は日経平均株価どうにか中国株高でプラ転して取引を終えてますが、米中貿易摩擦への懸念で地合いが悪化する流れはもうやめて欲しいものですね。
とりあえず、おじさんは引き続きIPOをチェックしながら、株情報サイトが推奨する銘柄を見たりしていこうと思ってますが、「狙えるIPOがない」「強い銘柄の動きに上手く乗ってみたい」と思われる人は、オススメ株情報サイトで書いている新生ジャパン投資とか試しにでも配信情報を見てみることをオススメ。
新生ジャパン投資はラジオNIKKEI第1で株教室という番組を配信している前池英樹氏が代表を務めている株情報サイトですが、上記画像のような「世界マーケット動向」「本日の国内マーケット展望」「本日のマーケットスケジュール」「本日の無料推奨銘柄」などの株式関連情報を無料でチェックできます。
昨年新生ジャパン投資が推奨していたALBERT(3906)やオウケイウェイヴ(3808)やテリロジー(3356)やUUUM(3990)などが結構な上昇となったことを書きましたが、寄りつき前に配信される個別株が結構上げてきているので、次の買い場に上手く乗りたいと思われる人は日々配信情報をチェックしておくといいと思います。
銘柄情報やマーケット情報などを無料でチェック出来ておすすめ⇒
↑株取引は年に何度かある大相場となるような銘柄に上手く乗れるかどうかで得れる利益はだいぶ違ってくる気がしますが、これまで何度も実力を証明してきている新生ジャパン投資が今なんと仮想通貨関連銘柄、AI関連銘柄などに続く「次なる大化け候補株1銘柄」を無料で教えてくれるみたいです。
株関連情報のブログを書いていると、おすすめの銘柄情報などがあるか聞かれたりするのですが、強い銘柄の動きに上手く乗れないって人や、大化け銘柄で一気に資金を増やしてみたいって人は、新生ジャパン投資のような当ててきているサイトがどんな銘柄情報を配信してきているか、一度サイト内情報をチェックしてみることをおすすめします。
今時はネット上でだいぶ情報を集めやすくなった気がしますが、急騰株やテーマ株を上手く狙えている人と狙えていない人の違いは、結構こうした株情報サイトのサービスを上手く活用できているかどうかだったりするのではって気がしますね。
それでは皆様、投資はプロが相手なのを忘れずに、なんとなくでトレードして大損してしまわないように、日々情報をしっかり集め、慎重に後悔のないトレードを!
※本ブログは個別であげている銘柄への投資を推奨している訳では御座いません。株式投資は自己責任でお願いします。
【IPO】バルテス(4442)が本日よりBB開始
【IPO】本日14日からバルテス(4442)がBB開始となりますね。
![]() |
|
| 銘柄名(コード) | バルテス(4442) |
| 市場 | マザーズ |
| 主幹事 | SBI証券 |
| 事業内容 | ソフトウェアテストを中心としたソフトウェアの品質に関する総合的なサービスの提供 |
| 公募 | 843,000株 |
| 売出 | 203,500株 |
| OA分 | 156,900株 |
| 想定価格 | 540円 |
| 仮条件 | 600-660円 |
| 吸収金額 | 最大で7.94億円ほど(※OA分を含んで計算) |
| BB期間 | 05/14-05/20 |
| 公開価格 | 05/21に決定 |
| 上場日 | 05/30 |
| 【IPO】バルテス[詳細情報・初値予想]⇒ | |
【IPO】バルテス(4442)のBB期間は本日14日(火)から20日(月)迄。
取扱い証券会社はSBI証券、野村證券、藍澤證券、岩井コスモ証券、エイチ・エス証券、SMBC日興証券、エース証券、極東証券、東洋証券、ひろぎん証券、丸三証券、むさし証券、楽天証券となっています。
吸収金額は最大で7.94億円(※OA分含む)ほどですが、価格帯が安く枚数はややある印象。
VC推定保有株が計600,000株(ロックアップ:90日及び1.5倍以上)あり、上場時に行使期間入りとなっているSO(ストックオプション)は75円で35,200株。
OR(オファリング・レシオ)は16.83%ほど。
バルテス(4442)は(1)ソフトウェアテストサービス事業、(2)Web/モバイルアプリ開発サービス事業、(3)オフショアサービス事業を行っている会社。
ソフトウェアテストサービス事業では、製造業やソフトウェアベンダーに対し、ソフトウェアの不具合により顕在化するリスクを回避するため、開発工程における品質計画の立案、開発プロセスの改善、ソフトウェアの不具合を発見、または重大な不具合が発生していない事を確認する為のテスト設計、テストケースの作成、テスト実施及びテストサマリレポートの作成まで、第三者の中立的立場で提供しているようです。
売上は堅調に伸びてますが、第14期は経常利益が落ち込み赤字となってますね。
従来、ソフトウェアテスト業務は顧客企業内で行われておりましたが、専門性を有する人材育成や確保の限界、外部のファシリティを使うことでの費用と効果の明確化、繁忙期、閑散期の雇用継続不要によるコストダウン、開発スピード加速のために社内リソースの開発専門化などの理由から、近年においてアウトソーシングが進んでいるものと考え、今後もソフトウェアテスト業務のアウトソーシング需要が拡大するものと認識しているようですが、今後経済状況や顧客の経営方針の変化にて社内リソースでテストを行う内製化へ進んだ場合には、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があるようです。
また、当社グループの事業収益には顧客企業内に当社グループの人員を常駐させる人材派遣業務によるものが含まれており、「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律」に基づき、厚生労働大臣の「一般労働者派遣事業」の許可(許可番号 般27-300069)を事業所ごとに取得し、人材派遣を行っているようですが、今後の改正内容によっては当社グループの事業が制約され、あるいは経済的負担が増加し、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があるようです。
しかしながらアウトソーシングは進みそうで需要増の傾向は続きそうなので、見通しは悪くなさそうですかね。
まぁ仮条件の設定を見る限り、そこそこの需要を見込めていそうなので、初値形成は問題なさそうですかね。
小型でしばらく期間が空いてのIPOで人気化しそうな事業内容で、そこそこ高い初値を付けるのではって気がするので、BBスタンスは積極参加の方向でと思っています。
詳細ページ下部にて皆様の初値予想をご投稿願えましたら幸いです。
しかしながら、IPOはほんとまず当選できるかどうかってところですよね…。
バルテス(4442)は枚数そこそこあるのでどうにか当選できないものかって感じですが、年にいくつ当選できるかって感じのIPOだけ見てるのもあれですし、やはりもう少し上場している銘柄を上手く狙い、資金力を増やさないとなって言うのがあるので、おじさんは上場銘柄も見るようにしています。
RPAのIPO当選した!うれしい! pic.twitter.com/5LeB7qIDE7
— だい (@elefodenu) 2018年3月15日
ツイッターなどでどういう人が当選しているか見れば分かると思いますが、100株しか申し込めない人と、99,900株申し込める人、どちらが当選しやすそうかってとこですね。
IPOはまず当選できないとって感じですが、いつも100株、200株ぐらいしか申し込めないって人は、少しでも資金余力を増やせるように、上場銘柄での取引を考えてみるなどしてみた方がいいと思います。
ただ、上場している銘柄は狙う地合いの影響など、タイミング次第ってところがあるので、その狙うタイミングが良さそうな銘柄を探すために、クチコミサイトで評判が良かったり、高い上昇事例を残してきてる株情報サイトをいくつか見るようにしています。
これまで色々と株情報サイトの配信情報を見てきてますが、高いパフォーマンスをみせてきているところをオススメ株情報サイトで書いているので、上場している銘柄を上手く狙って少しでも資金余力を増やしていきたいって思う人は見てみて下さい。
ここ最近は前に書いた投資の女神「結城はるみ (旧:向後はるみ)」をストラテジー顧問に迎えている株エヴァンジェリストが配信している銘柄情報に注目したりしてますが、無料会員登録するだけで「朝刊レポート」や「夕刊レポート」を無料配信してくれて、「極短期急騰候補株」の配信もあるので、まだ見てない人は今日からでもチェックしてみることをオススメ!
↑今年2019年もレアジョブ(6096)、窪田製薬HD(4596)、霞ヶ関キャピタル(3498)など、株価2倍超えとなるような銘柄を続々と推奨してきています。
あと、大和証券、すみれ証券OBで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも無料で色々とチェック出来たりで結構オススメです。
![]() |
|
| 話題の注目銘柄 | 最短即日で利益を狙える銘柄情報。 |
| 日米市況レポート | 市場動向に関する情報。 |
| 金脈3銘柄情報 | 投資のプロが厳選した短期急騰を期待できる銘柄情報。 |
| マスターズレポート | MTスタッフによる急騰株予想や体験談など。 |
| 無料銘柄相談 | 保有中の銘柄や購入検討中の銘柄の売買タイミングなどについて相談できる。 |
| |
|
株-1グランプリ最多優勝ホルダーの「結城はるみ (旧:向後はるみ)」さんがストラテジー顧問の株エヴァンジェリストも、元証券マンで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも上場銘柄で上手く資金を増やしたいと思う人は、試しにでもサイト内で提供となっている銘柄情報をチェックしてみることをオススメ。
急騰株を当ててきているサイトは、利用者が資金を増やしているというのもあるからか、推奨銘柄に資金が向かいやすくなる傾向があると思います。
なので大きく外さないでいるうちは今後の配信情報も要チェックって感じでしょうか。
配信情報を見ている人の方が、見ていない人より早い段階で入れたりするのでは?って銘柄が結構ある気がします。
それでは皆様、期待値が高そうな情報をしっかりとチェックして、日々慎重に後悔のないトレードを!( `・ω・´ )
\(^^)/チャオ!
下のポチっとにも是非ご協力を!(-人-)
※本ブログは個別であげている銘柄への投資を推奨している訳では御座いません。株式投資は自己責任でお願いします。
【IPO】ウーバー 初値が公開価格割れとなりソフトバンクグループは続落

先週末10日、ニューヨーク証券取引所に配車サービス最大手の米ウーバー・テクノロジーズが上場。
9日に公開価格が仮条件レンジ(44-50)の下限に近い水準に設定となり人気ないのかなって感じでしたが、公開価格45ドル対し初値は42ドルとなり、取引初日の終値は公開価格から7.6%安となる41.57ドルとなりました。
ソフトバンクグループ(9984)はウーバーの筆頭株主で思惑的な買いが入ってた印象ですが、弱い展開となり大きく株価を下げ今日も続落し取引終了となってますね。
米ウーバー・テクノロジーズは知名度が高く、IPOの規模は米国史上9番目。
話題性や注目度の高さは申し分なかったと思いますが、同業のリフトが上場から数営業日で公開価格72ドルを大きく割り込んできているというのが不人気要素になってたりですかね。
リフトの時価総額はウーバーの5分の1ほど、しかし、SPS(一株当たり売上高)はリフトが54.7ドル(2017年)から101.8ドル(2018年)と大きく伸びているのに対し、ウーバーは18.6ドル(2017年)から23.5ドル(2018年)ほどの伸びとなっています。
ウーバーは株式公開前、約760億ドルと評価されてましたが、終値で換算した時価総額は697.11億ドル(7兆6600億円)ほど。
時価総額がちょっと大きすぎるという評価になった印象なので、まだ売りに押される展開となりそうな感じでしょうか?
ソフトバンクグループ(9984)は公開価格割れでもウーバー上場で結構な含み益となってる気がしますが、75日線あたりで切り返してくるか、今後の株価の動きにも注目してみたいと思います。
しかしながら、次のIPOまでまだ少し日数がありますね。
バルテス(4442)は枚数そこそこあるのでどうにか当選できないものかって感じですが、年にいくつ当選できるかって感じのIPOだけ見てるのもあれですし、やはりもう少し上場している銘柄を上手く狙い、資金力を増やさないとなって言うのがあるので、おじさんは上場銘柄も見るようにしています。
RPAのIPO当選した!うれしい! pic.twitter.com/5LeB7qIDE7
— だい (@elefodenu) 2018年3月15日
ツイッターなどでどういう人が当選しているか見れば分かると思いますが、100株しか申し込めない人と、99,900株申し込める人、どちらが当選しやすそうかってとこですね。
IPOはまず当選できないとって感じですが、いつも100株、200株ぐらいしか申し込めないって人は、少しでも資金余力を増やせるように、上場銘柄での取引を考えてみるなどしてみた方がいいと思います。
ただ、上場している銘柄は狙う地合いの影響など、タイミング次第ってところがあるので、その狙うタイミングが良さそうな銘柄を探すために、クチコミサイトで評判が良かったり、高い上昇事例を残してきてる株情報サイトをいくつか見るようにしています。
これまで色々と株情報サイトの配信情報を見てきてますが、高いパフォーマンスをみせてきているところをオススメ株情報サイトで書いているので、上場している銘柄を上手く狙って少しでも資金余力を増やしていきたいって思う人は見てみて下さい。
ここ最近は前に書いた投資の女神「結城はるみ (旧:向後はるみ)」をストラテジー顧問に迎えている株エヴァンジェリストが配信している銘柄情報に注目したりしてますが、無料会員登録するだけで「朝刊レポート」や「夕刊レポート」を無料配信してくれて、「極短期急騰候補株」の配信もあるので、まだ見てない人は今日からでもチェックしてみることをオススメ!
↑今年2019年もレアジョブ(6096)、窪田製薬HD(4596)、霞ヶ関キャピタル(3498)など、株価2倍超えとなるような銘柄を続々と推奨してきています。
あと、大和証券、すみれ証券OBで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも無料で色々とチェック出来たりで結構オススメです。
![]() |
|
| 話題の注目銘柄 | 最短即日で利益を狙える銘柄情報。 |
| 日米市況レポート | 市場動向に関する情報。 |
| 金脈3銘柄情報 | 投資のプロが厳選した短期急騰を期待できる銘柄情報。 |
| マスターズレポート | MTスタッフによる急騰株予想や体験談など。 |
| 無料銘柄相談 | 保有中の銘柄や購入検討中の銘柄の売買タイミングなどについて相談できる。 |
| |
|
株-1グランプリ最多優勝ホルダーの「結城はるみ (旧:向後はるみ)」さんがストラテジー顧問の株エヴァンジェリストも、元証券マンで株式投資アドバイザーとして活動している「濱村比呂史」さんの株式コラム「株式最前線」などを配信しているMTも上場銘柄で上手く資金を増やしたいと思う人は、試しにでもサイト内で提供となっている銘柄情報をチェックしてみることをオススメ。
急騰株を当ててきているサイトは、利用者が資金を増やしているというのもあるからか、推奨銘柄に資金が向かいやすくなる傾向があると思います。
なので大きく外さないでいるうちは今後の配信情報も要チェックって感じでしょうか。
配信情報を見ている人の方が、見ていない人より早い段階で入れたりするのでは?って銘柄が結構ある気がします。
それでは皆様、期待値が高そうな情報をしっかりとチェックして、日々慎重に後悔のないトレードを!( `・ω・´ )
\(^^)/チャオ!
下のポチっとにも是非ご協力を!(-人-)
※本ブログは個別であげている銘柄への投資を推奨している訳では御座いません。株式投資は自己責任でお願いします。














